最近子供向けの本を追加していなかったので
本を追加しました
・ブリタニカ 科学まんが図鑑(地球・天気)
・ざんねんないきもの事典
3冊です
買ってきてから思ったのですが
理系の本ですね
でも自然科学は面白いです
ぜひ手に取ってくださいね
2020.01.22更新
最近子供向けの本を追加していなかったので
本を追加しました
・ブリタニカ 科学まんが図鑑(地球・天気)
・ざんねんないきもの事典
3冊です
買ってきてから思ったのですが
理系の本ですね
でも自然科学は面白いです
ぜひ手に取ってくださいね
投稿者:
2019.12.28更新
本日本年の最後の診療が終わりました
今年も多忙でした
診療は終わりですがまだ仕事は残っています
あと1日半頑張ります
受付カウンターには鏡餅を飾りました
今日まであまり年末という気分ではなかったのですが
鏡餅を飾ると
「あぁ、年末なんだな」
と思いますね〜
皆様にとって良い年末となることを願ってます
投稿者:
2019.11.01更新
今年もハロウィンかぼちゃの重さ当てに
多くの子供が参加してくれました
今年は63人の子供たち
大人でも持ち上げてくれた方々
ありがとうございます
さてさて、今年のかぼちゃの重さは
6.5 kg~!
と、いうことで今年もここから近い子供たち15人に
当選ハガキがいきます
何がもらえるか楽しみにしていてね
(もちろん歯科関係のものですけどね)
では、今しばらくお待ちを!
投稿者:
2019.10.17更新
今年もやっているよ
ハロウィンのおばけかぼちゃ重さ当てゲーム
参加者はもうすぐ40人!
昨年よりハイペースです。
今年は何がもらえるかな?
ちなみに対象は
のぞみ歯科に通院中もしくは通院したことがある
小学生以下のお子様です
大人はできません
でも持ち上げてくださいね
今年のかぼちゃはこれです
↓
さて何キロかな?
10月30日(31日は休診日です)までやっているよ!
ぜひ参加してね(通院したことある子はゲームだけやりにきてもOKだよ)
投稿者:
2019.06.01更新
6月のイーゼルができました
各種検診です
のぞみ歯科では各種検診を行っております
・妊産婦歯科診査(名古屋市委託事業)
・歯周疾患検診(名古屋市委託事業)
・事業所歯科健診(各種事業所委託健診)
詳細はHPの各種健診のご案内のページに掲載しています
その他名古屋市や各事業所のHPからも調べられます
名古屋市委託事業に関しまいしては名古屋市に
居住している(住民票がある)方が対象です
その他の地域の方は対象ではございませんのでご了承ください
また事業所歯科健診は各事業所によって条件が異なります
本年度の対象の事業所は各種健診のご案内のページの掲載しています
投稿者:
2019.05.18更新
先日のぞみ歯科ではGC(歯科メーカー)の歯科衛生士さんを招いて
スタッフ向けのブラッシング指導の講習を行っていただきました
それに伴い受付カウンターの陳列もリニューアルしました
受付カウンターの上は主に歯ブラシとデンタルフロス、歯間ブラシです
この歯ブラシ、ルシェロ(ruscello)と言います
院長はじめスタッフも使っています
かなりの優れものです
個人個人のお口にあった歯ブラシの処方ができます(✳︎お薬のような処方ではありません)
さらに
受付カウンターのガラスケース内も
ディスプレイの変更をしました
他にもあだありますが全部は並べきれません
カウンター横にケアグッズのメニューもあるのでご覧くださいね
投稿者:
2019.05.11更新
デンタルケアと同様クリニックのケアも重要です
のぞみ歯科では毎日の掃除に加え年に2回専門業者によるクリーニングを入れています
毎日歯磨きフロス等を頑張って数ヶ月に1回クリニックでのメンテナンスと同じです
さて、クリニックの日々のケアでお大きな役割を果たしてるものの一つ
それは掃除機です
今まで頑張っていてくれた掃除機が限界に達しました
そして新しい掃除機になりました
吸引力の変わらない唯一の掃除機
「dyson」です
かっこいい
家庭でもダイソンを使っていますが
以前に比べて音がかなり静かになっています
吸引力に関しては以前のものと比べてあまり変わりませんが
進化しているのは排気音が静かになり作動時間が延びたことです
これから活躍してくれます
投稿者:
2019.05.07更新
子供用の新しい本を追加しました
今回はトリックアートです
お母さんの診療が終わるまでの時間や
兄弟で交代しながらの診療の待ち時間にみてくださいね
なかなか面白いですよ
投稿者:
2019.04.26更新
やはりキレイです
前歯のセラミックです
歯の根元のオレンジから先端の紫や青色まで再現できています
光の反射により天然の歯と全く一緒というわけにはいかないこともありますが
これはキレイです
時間はかかりますが各ステップをしっかり踏むことにより
良い治療が行えます
ちなみに患者さんは当クリニックの元スタッフです
セラミックの良さも理解してくれています
投稿者: